一度は使ってみたいあこがれのキッチンブランド「ルクルーゼ」のストーンウエアライン。定番の「ミニ・オーバル・ココット」に、プラザ限定の2カラー、コーラルピンクとクリームイエローがとってもキュート♪
使い勝手のよい耐熱性はもちろんそのままで、グラタンなどのオーブン料理にも対応できます。そのほか、スープやサラダなどを盛りつけてサーブしてもOK。さまざまなシーンで活躍してくれそうですね。
ルクルーゼは季節やコラボシリーズなどでよく限定販売や限定品が出てきますが、今年の秋冬限定色がリリースされました♪モカ色にピンク、パープルなどのパステルカラーのやわらかな組み合わせが、今までにない新鮮さで食卓にときめきを演出してくれそうです。デザートやサラダなどの器にはもちろん、ちょっとした小物入れとしてテーブルに飾ってもキュート♪もちろん耐久性・耐熱性に優れているので調理用にも大活躍♪
シーズンカラーは、日本入荷数が限られているので急いでチェックしましょう!
この時期になると、一年間頑張ったことへのご褒美であったり大掃除や模様替えで心機一転しようとする人など、ルクルーゼを購入する人がおおい時期ですね。高価なものなので買うためには何か理由付けが必要なのかもしれませんネ(笑)クリスマス限定セットはそんなあなたにピッタリのセットですね!今年は小さめサイズのふたつきWAVEラムカン・ダムール、ミニ・ソースパン、WAVEレクタンギュラー・ディッシュ(17センチ)が一緒になったストーンウェアセットです♪深いワインレッドのバーガンディカラーでクリスマスカラーをしっとり演出するのにはこのシリーズが一番ですね!数量限定なのでなくなり次第終了だそうです。
深いワインカラーのこのセットには白いテーブルクロスが良く似合います。そしてグリーンをあしらえば、クリスマスカラーといったところでしょうか。色目も充分クリスマスチックなので、コーディネイトが簡単ですネ!
シンプルが一番美しい・・・ルクルーゼの商品はカタチも色もシンプル。どんなお料理にもマッチする素敵なお皿ですね♪
ルクルーゼ(lecreuset)って何?
「クルーゼ」とは、フランス語で「坩堝」を意味します。高熱でどろどろに溶かした鋳鉄を型に流し込む製法を表している「クルーゼ」に定冠詞の「ル」をつけて「ル・クルーゼ」の社名は誕生しました。
北フランスのエーヌ県(AISNE)サン・カンタン市郊外の小さな町、フレノワ・ル・グラン。200年以上も前から鋳物製品がつくられているこの地方で、 1925年、ル・クルーゼ社は創業しました。それ以来、機能的かつ美しいキッチンウエアを作ることをモットーに、さまざまな種類の鋳物ホーロー製品を生み出しています。
ル・クルーゼでは、1958年には著名なデザイナー、レイモンド・ローウェイのデザインによる新製品を発表するほか、1973年にはイタリアの著名デザイナー、エンゾ・マリのデザインによるママ・ライン発売をするなど、常に「機能美」を追及し、そのデザイン性にも重きを置いています。1992年には、世界でもっとも優れたワインオープナーと評価されている「スクリュープル」をアメリカのハーレン社より買収し、1999年にはストーンウエアの発売を開始するなど、“キッチンからテーブルまで”をコンセプトに、テーブルウエアをトータルにコーディネイトのできるブランドとして成長しました。
人気のココットロンド、ラムカン、デューンはホーローウェア・ストーンウェアそれぞれの人気商品です。ルクルーゼの特徴といえば彩り鮮やかなキッチンウェア♪暗くて地味な台所というイメージからシンプルスタイルでお洒落なキッチンスタイルに変わっている日本のキッチン事情からもカラフルで可愛いお鍋が楽しく飾ってくれます。